経理業務自動化:社長報告用の資料作成。1.5時間の作業が7.7秒に短縮。しかも正確性も担保。

  • DX
  • Alteryx
  • 経理・財務

最終更新⽇:

掲載⽇:

社長報告用の資料作成

はぁ~、また新しい月が始まった。僕は経理を担当して10年になるんですが、月の初めはいろいろあって大変なんです。特に大変なのが社長報告用の資料作成です。毎月、会計システムから作成される貸借対照表(BS)と損益計算書(PL)とは別に、既定の形式に加工した分析資料で報告しないといけないんです、しかも月初3稼働日までに。さらに、それまでに課長と部長にも確認してもらわないといけないし、指摘が入って修正することも考えると、毎月初日はこの資料作成から始まるんです。それに、今後の経営に関わる超重要資料なので、絶対に間違えられないんです。

分析資料を作るにはまず、社内のシステムから当月と前月1か月分の会計の数字をダウンロードして、社長報告用のBS PLの定型の書式に落とさないといけないんですが、ダウンロードしたデータのままでは使えないんです。なのでいったん、ダウンロードしたCSVデータをエクセルの作業用シートにコピペする必要があるんです。ただ、CSVファイルは10ファイルもあって、これを一つずつ開いてはコピペして閉じる、開いてはコピペして閉じる、これを繰り返すんです。しかも膨大な数字の中から目的の数字をコピペするんですが、ここでコピペするセルを間違えると、最後に数字が合わなくなって最初からやり直しになるんで、神経を使うんです・・・。

こうして、このコピペ作業を何十回と繰り返すと、ようやく作業用のシートが完成します。作業用シートに入力した数字は、BS用のシートに自動で反映されるんで、BSの資産の部の合計と負債及び純資産の部の合計を確認して、一致していればBSの完成です。でも、まだPLが残っているんで、データダウンロードから作業用シートにコピペ、数字の確認をもう一回やんなきゃいけないんです。こうして出来上がったBS PLを見て、ようやく次の分析に移ることができるんです。

ただ、このBS PL の作成なんですが、実はAlteryxを導入したら、たったの7.7秒でできるようになったんです。さらに、数字の確認もしてくれるんで、正確性も担保されています。今では、資料作成で神経をすり減らすこともなくなったので、数字の分析に集中できるようになったんです。このAlteryxでのBS PL の作成なんですが、とても簡単にできたんで、その方法を共有しますね。

1.5時間の作業が7.7秒に短縮。しかも正確性も担保する方法。

ステップ① ダウンロードしたデータから該当の数値をコピペ

まず初めに、BSPLを作成するために必要な数値のコピペをAlteryxにさせます。Alteryxにコピー元ファイルの該当のセルを参照させ、作業用シートの該当のセルに貼り付けさせます。

コピー元のファイルは前月と当月の「貸借対照表 資産」「貸借対照表 負債・純資産」「損益計算書」「製造原価報告書」「販売費及び一般管理費」の合計10ファイルです。「貸借対照表 資産」「貸借対照表 負債・純資産」は当月残高をBS用の作業用シートに、「損益計算書」「製造原価報告書」「販売費及び一般管理費」は当月発生した数値をPL用の作業用シートに貼り付けさせます。

(表)コピー元ファイルとコピーする項目の、貼り付け先

コピー元ファイル

(前月・当月)
コピーする項目 貼り付け先のファイル
貸借対照表 資産 当月残高 BS用の作業用シート
貸借対照表 負債・純資産 当月残高 BS用の作業用シート
損益計算書 当月発生 PL用の作業用シート
製造原価報告書 当月発生 PL用の作業用シート
販売費及び一般管理費 当月発生 PL用の作業用シート

スライド1.JPG
Alteryxにコピー元ファイルの該当のセルを参照させ、作業用シートの該当のセルに貼り付けさせるワークフロー
スライド2.JPG
他のファイルも同様にAlteryxにコピペをさせます

ステップ② エクセル内の関数を計算

次に、エクセルを開いて保存し、ファイルを閉じます。エクセル内に記述されている関数が計算され、作業用シートに貼り付けられた数値がBSPLのシートに自動で反映されます。

ステップ③ 数値の正確性を確認

最後に、数値が正しく反映されているか、Alteryxに以下の数値を確認させます。もし数値が一致しない場合はエラーが出るので、間違ったままの数値で分析をするなんてこともなくなります。

  • BSの資産の部の合計と、負債及び純資産の部の合計
  • PLの製造原価計と、製造原価明細書の製造原価計
  • PLの販売費及び一般管理費と、販売費及び一般管理費明細書の販売費及び一般管理費

  • PLの当期利益と、BSの繰越利益剰余金の前月・当月差分
  • PLの製商品在庫差の当月金額と、BSの製商品の前月・当月差分

スライド3.jpg

Alteryxに数値を確認させるワークフロー。数値が一致しない場合はエラーが出ます

Alteryxでこの設定を作成するのに約3時間かかりましたが、これまで手作業で1.5時間かかっていた作業が7.7秒で完了するようになりました。絶対間違えられない資料作りが自動化できるようになって、本当に気が楽になりました。決算資料や各種資料の作成でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。