2024年7月24日(水)に開催した「財務部門の分析革命:Alteryx Auto Insightsで見つける 隠れたチャンス!」と題したウェビナーの内容をご紹介いたします。本ウェビナーはアルテリックス・ジャパン合同会社パートナーセールスエンジニア松井 桂子 氏をお呼びして開催させていただきました。
財務部門の課題について
財務部門の特有の課題として、下記があげられます。
1.正確な予算編成と予測の難しさ
複雑なデータと変動する市場条件、技術的制約や人的要因により正確な予算編成と予測が困難
2.迅速な財務報告の要求
データ収集には時間がかかり、分析と意味のある報告書をまとめるのには熟練した人材が必要
3.コスト管理と削減
詳細なコスト分析が必要で、各部門やプロジェクトごとのコスト把握と削減の機会特定が難しい
4.不正検出とリスク管理
多くのデータポイントを監視し、不正行為の早期発見とリスク評価が困難である
5.資金管理の複雑さ
資金の流れをリアルタイムで把握し、適切に管理するのが難しく、キャッシュフロー問題を引き起こす可能性がある
これらの課題に対して実現すべきこととして以下のように考えています。
1.手動入力を最小限に抑え、財務関連データの自動抽出と外的要因が考慮されるプロセスを確立すること
⇨信頼のおける予算編成と予測の支援
2.最新データを迅速に集計し、レポートを自動生成できること
⇨迅速な財務報告の実現
3.詳細なコスト分析を自動化し、コスト削減の機会をリアルタイムで特定できること
⇨効果的なコスト管理
4.データをリアルタイムで監視し、不正行為を早期に検出しリスク評価を自動化できること
⇨不正検出とリスク管理の強化
5.資金の流れをリアルタイムで監視し、予測的な分析でキャッシュフロー問題を未然に防ぐこと
⇨複雑な資金管理の簡素化
財務部門が抱えている課題は慢性的になっていますが、デジタル化できる人材の確保や改善のきっかけがなく解決できていないのが現状ではないでしょうか。
そこで今回は専門家でなくてもデータ分析とインサイトの抽出を自動化する「Alteryx Auto Insights」についてご紹介します。
Alteryx Auto Insightsについて
アルテリックス・ジャパン合同会社が提供する「Alteryx Auto Insights」は「業務を効率化したい」「チームがより良い/迅速な意思決定を行えるようにしたい」「タスクの負担を減らしたい」という方向けに、従来のBIツールからAIを活用してステップアップしたツールです。多岐にわたるデータソースを設定して、データの自動抽出を図るので、手動入力により人為的ミスを防ぐことが可能になります。また、AIによるデータに基づいた適切なユースケースの定時、キー項目ごとのデータサマリー表示機能が有るため、業務属人化の解消に繋げることが出来ます。さらにトレンドの把握、現状分析、インサイトの提示、レポートの作成まで行うことが出来るので、ルーティンワークを自動化させデータ分析後の取り組みに注力することを助けます。
Alteryx Auto Insightsの導入効果
Alteryx Auto Insightsは世界中のメジャー企業から選ばれているソフトウェアです。財務部門にも導入されており、「Auto Insights は気にするべき要件3,4点を明示し、さらにコメントを追加することによって、チームとして重要な問題に即座に取り掛かり解決することができます。」という声をいただいています。
業務効率化については一例ですが「報告時間を75%短縮」「インサイト獲得までの時間が2日から2時間に短縮」「分析チームの効率が30%向上」と定量的な効果を実感していただいています。
デモンストレーション
実際にAlteryx Auto Insightsはのように使用するのかデモンストレーションでご紹介しました。デモンストレーションの一部を30秒ほど抜粋してご紹介します。実際にどんな画面でワンクリックでどのようなものが出来るのかご確認いただければと思います。音声・字幕は有りませんが、ご確認ください。
おわりに
経理・財務部門は企業の中枢を担う部門です。その部門の業務効率化しようと思ってデータを扱う専門家に依頼しても、実務を理解しがたく思ったような成果を出しづらいという声をよく聞きます。Alteryx Auto Insightsは専門知識が無くても使用できるため、実際の業務に合わせて効率化を進める手助けになると考えています。
資料では解決策について具体的にご紹介していますので、是非ご確認ください。