ローカル5Gとは
- Home
- 製品・サービス
- ネットワークインフラ構築
- ローカル5Gソリューション
- ローカル5Gとは
ローカル5Gとは
企業・自治体が独自で基地局を設置し、エリアを限定して構築する専用の5G Network
ローカル5Gとは通信事業者(キャリア)が提供する広域エリアの5G Networkとは異なり、お客様独自で基地局を設置し
エリアを構築するお客様専用の5G Networkです。
5Gとは
5Gとは、第5世代移動通信システムであり「5 Generation」の頭文字から「5G」と略しています。
5Gに必要とされる要件は、超高速通信(eMBB)、超低遅延(URLLC)、多数同時接続(mMTC)であり、
前世代のLTEから数倍~数十倍程度のスペックアップを実現しようしております。
5Gの特徴
超高速化(eMBB)
LTEより100倍速い移動通信システム
超低遅延(URLLC)
リアルタイム制御が可能
多数同時接続(mMTC)
あらゆる機器をネットワークに接続
ローカル5Gのメリット
超高速通信、超低遅延、多数同時接続が可能な5G Networkを、
企業や自治体が独自に構築することで以下のようなメリットがあります。
-
01 柔軟なネットワーク構築が可能
利用用途に応じて、データのアップロードとダウンロードの通信速度・容量を柔軟に設定でき、大容量のデータをより適切に送受信することができるようになります。また、電波の届く範囲も柔軟に設定できます。
-
02 強固なセキュリティ
ローカル5Gは、外部からアクセスができない閉じられたネットワークであるため、侵入が難しく、高いセキュリティ環境を構築することができます。また、ローカル5G Networkに接続するには、ネットワークに対応したSIMカードが必須となるため、物理的にもセキュリティ対策を行うことができます。機密情報の外部流出や外部攻撃による情報漏えいリスクを低減させることができます。
-
03 安定した通信環境
企業や自治体の独自のネットワークであるローカル5Gは、周辺環境の干渉を受けないため、多くの機器を同時に接続しても安定した通信が可能となります。災害時や通信障害時においても影響を受けず、通信を行うことが可能です。
4Gと5Gの違い
日本では、2020年3月から5Gサービスが開始され、今では多くの機器が5Gの電波を利用しています。それでは、それまで主流だった4Gと5Gでは、いったいどのような違いがあるのか。実は、4Gと5Gにはこのような違いがあります。
4G | 5G | |
通信速度 | DownLink最大 1Gbps | DownLink最大 10G~20Gbps |
遅延速度 | 10ミリ秒 | 1ミリ秒 |
同時多接続 | 1km2あたり10万デバイス | 1km2あたり100万デバイス |
使用周波数帯 | ~3.5GHz帯 | ~4.7GHz帯 28GHz帯 |
要素技術 | SingleUser MIMO | Massive MIMO Distributed MIMO MultiUser MIMO |
ローカル5G/プライベート5G
/パブリック5Gの違い
5G Networkは、ネットワークの設置場所と構築・運用の主体によって、
ローカル5G/プライベート5G/パブリック5Gの3パターンの通信環境が構築されています。
ローカル5G
ローカル5Gは、企業や自治体が自らの敷地内にネットワークを構築し、運用を行います。企業や自治体が通信事業者となって免許を取得し、ネットワーク構築後の運用も行う必要がありますが、他社の電波干渉や通信障害の影響を受けないといったメリットもあります。
パブリック5G
パブリック5Gは、通信事業者が構築・運用を行っており、日本全国にネットワークが設置されています。手軽に5G Networkを利用できるといったメリットがある一方で、電波干渉や通信障害の影響を受けるといったデメリットもあります。
プライベート5G
プライベート5Gは、パブリック5Gと同様、通信事業者が構築・運用を行いますが、ネットワークは企業や自治体の敷地内に設置します。企業や自治体は、ネットワークの構築・運用や免許取得が不要で専用の5G Networkとして利用できるといったメリットがある一方、通信事業者の通信障害の影響を受ける可能性があります。
資料ダウンロード
ローカル5Gの特徴や可能性について、
わかりやすい資料にまとめました。
ぜひ、ご活用ください。
お問い合わせ
翌営業日内にご返信いたします
お気軽にご相談ください