SmartBeeは京セラみらいエンビジョンが中心として活動してきたエンジニアリング事業の
点検業務を改善するために生まれました。
点検現場での業務を長く行ってきましたので、
現場の課題解決を、現場業務を行う作業者、管理者が
自分たちの業務課題を解決する要素を組み込んで開発を行いました。
様々な現場の課題解決に役立つツールと自負しております。
このSmartBeeを世に広げたいと考えたのですが、
エンジニアリング事業やシステム開発は行えますが、
自分たちの作ったツールを世に広げる手法は当初まったくわかりませんでした。
自分たちが知っている現場業務を行う会社に紹介を行ったり、
Web広告やテレアポを行ったり様々なマーケティング施策を行いましたが、
それぞれのお客様がそれぞれの課題を持っており、
その課題を解決することができなければお客様は導入していただけません。
さまざまなお客様の課題をヒアリングし、
SmartBeeで解決するためにはどうすればいいのか?
SmartBeeを利用して業務のフローを変えれば解決可能なのか?
新たな機能を追加すれば解決可能なのか?
SmartBeeを世にだしてから数年間、試行錯誤を繰り返して、
少しずつバージョンアップしてまいりました。
これからもお客様の課題をどのように解決するのかということと、
点検業務のプロとして、SmartBeeで課題解決はもちろんのこと、
お客様の想定以上の改善提案を行っていきたいと思います。
SmartBeeもこれからどんどん進化して行きますので、
点検業務でお困りの際は、ぜひお声がけをお願いします。
SmartBee

作業項目や現場情報の一括管理を可能にするクラウドサービスです。
SmartBeeを導入すれば、管理業務の負担が減るばかりでなく、点検現場の状況をリアルタイムで把握でき、ミスやコスト削減につながります。