チームの力、組織の力

  • SmartBee

最終更新⽇:

掲載⽇:

今回はプロジェクトの運営に関する話となります。

開発を行ったことがない方への説明となりますが、プロジェクトを進めていくにあたり、基本的な手順を下記に残します。

1.プロジェクトの立案:
プロジェクトの目的とスコープを明確に定義し、ビジョンの設定を行うフェーズ。プロジェクトの必要性や背後にあるビジネスゴールを理解します。SmartBeeの場合請負開発が多いため、お客様の現状をヒアリングし、提案を行います。

2.プロジェクト計画:
プロジェクトの目標、範囲、納期、リソース、および予算を計画し、プロジェクト計画書を作成するフェーズ。リスク評価とリスク管理戦略、プロジェクトのスケジュールを策定し、タスクの割り当てを行います。見積と呼ばれるような工程になります。お客様目線としては可能な限り安くして欲しいと思いますが、リスクを鑑み費用を設定しています。

3.プロジェクトチームの構築:
適切なプロジェクトチームを組織し、役割と責任を明確にするフェーズです。チームメンバーのスキルと経験を考慮して、適切なリーダーシップを確立します。基本的にはリーダーが招集する形になるかと思いますが、新入社員のスキルアップなど育成面も踏まえて検討します。

4.プロジェクトの実行:
プロジェクト計画に基づいて、プロジェクトのタスクと活動を実行します。チームメンバーは定期的に進捗を報告し、調整を行います。朝夕での進捗確認などで全体の進捗を追います。
リスク管理を実施し、問題が発生した場合に対処します。また、ソースコードのレビュー等も併せて行こともあります。

5.監視と制御:
プロジェクトの進捗を監視し、予算、スケジュール、品質などのパフォーマンス指標を追跡します。変更管理プロセスを通じて変更を評価し、調整を行います。プロジェクトの品質を確保し、品質管理を実施します。お客様からの費用削減依頼などでパフォーマンスや品質評価をスキップすることもあります。

6.プロジェクトの閉鎖:
プロジェクトが完了すると、成果物を検証し、顧客や利害関係者との受け入れを確認し、最終報告書を作成します。また、反省会を行いプロジェクトの成果と学びを文書化します。
保守契約などによっては開発体制を少し残して対応することもしばしばあります。
最後はプロジェクトのリソースを解放し、関連する契約や支出を閉鎖します。

上記のような基本的プロジェクト進行手順は、プロジェクトの性質によって変更されます。また、アジャイルプロジェクトと呼ばれるような特定の方法論に基づいて進行する場合もあります。

プロジェクトを上記の流れで遅滞なく勧めるにあたり、カギを握るのはプロジェクトチームだと考えています。プロジェクトチームは効果的なプロジェクト管理と協力を通じて、プロジェクト目標を達成するために協力して働くグループです。

それでは良いプロジェクトチームとはどのようなものを指すのでしょうか。

健全且つ良いプロジェクトチームの要素は下記になります。

1.役割と責任が明確:
各メンバーが自分の役割と責任を理解し、他のメンバーとの連携をスムーズに行えるようになっていること。役割と責任が明確であることは、重要なタスクの遂行と課題の回避に役立ちます。

2.コミュニケーション:
効果的なコミュニケーションを促進し、情報の共有や問題の解決に取り組めること。オープンで透明なコミュニケーションは、プロジェクトの進行状況を把握し、対処するための重要な要素です。チャットツールなどの導入もこの要素を効率的に高める方法になります。

3.協力と協調:
お互いを尊重し、協力的に働けること。
競争心や対立があまりに強いと、プロジェクトの成功が妨げられることがあります。
チーム内や社内で責め合うなどもっての外です。モチベーションを下げることは全体に影響を及ぼします。

4.スキルと経験の多様性:
チームは異なるスキルや経験を持つメンバーから構成されることがあり、これにより様々な側面からの洞察と解決策が生まれます。コミュニケーションとも絡む項目になりますが、互いを知りどのようなスキルがあるかを知ることは効率的な運用に必要不可欠です。

5.タイムマネジメント:
期限を守り、プロジェクトが予定通りに進行するためにタイムマネジメントに注力すること。プロジェクトを管理するメンバーの役割になりますが各人が知っておくことも重要になります。

6.プロジェクトの目標への共感:
プロジェクトの目標とビジョンに共感し、それらを実現するために取り組むこと。ここに関して余り興味関心がない人もいるかと思いますが、ある程度の指標があると、なんだかんだモチベーションが高まることがあります。

7.問題解決能力:
チームで活動する以上、問題が発生した場合に、協力して解決策を見つける能力を持っています。コミュニケーション、スキルの共有を行いクリティカルシンキングで柔軟的に対応することを求められます。

8.プロジェクト管理の専門知識:
チームリーダーはプロジェクト管理の専門家が選ばれることが多く、後継となるメンバーの育成のため、プロジェクトの計画、実行、監視、制御に関する知識をほかのメンバーに共有する必要があります。タイムマネジメントと似ていますが、こちらは主に育成の観点になります。場合によってはリーダー補佐を置くことも効果的となります。

健全なプロジェクトチームは、これらの要素を組み合わせて、プロジェクトの成功に向けて努力し、問題が発生した際には共同で対処し、成果を出すための基盤を提供できるチームを指します。

自身の所属するグループにそれだけの力があるか、無いのであればどうするべきか。

経営にもかかわることかと思いますが組織として伸ばしていくためにはチーム一つ一つの力を伸ばしていくことが重要だと考えます。