自治体様・民間企業様向け
脳トレ
紡+(つむぎプラス)

メールでのお問い合わせ 資料
ダウンロード
無料
トライアル
PAGE TOP

脳トレ
紡+とは

地域の介護予防事業の課題に向きあったサービスです。
人とのつながりを大切にした本格的脳トレアプリ「脳トレ 紡」の全機能に
ID認証を追加し、利用ユーザーの管理が可能です。
専用管理画面を提供し、利用状況の分析などにお役立ていただけます。

このようなお悩みは
ありませんか

脳トレ 紡+の特長

簡単導入で幅広い年代の利用促進をサポート

簡単導入

利用者のスマートフォンに本アプリをインストールし、ID認証するだけで脳トレを始めることができます。

簡単操作

高齢者に操作しやすさと見えやすさを重視したこだわりある配色の画面を用意しています。

簡単に確認

管理者専用のダッシュボードで利用者のトレーニング状況をすぐに確認できます。

導入事例

小松島市様の事例

2023年度地域支援事業の好事例として厚労省ホームページへ掲載されました。

1~2日に1回以上利用

76.2%

介護予防に関心がある

81.0%

今後も脳トレ 紡を継続したい

73.0%

介護予防事業未経験者

30%

ご利用者様の声

朝、掃除洗濯など済ませてから必ず行う日課になった。楽しい。​​

文章をよく読むようになり注意深くなった。苦手分野がわかった。

物忘れが減ったり、何か前向きに​なったような気がする。​

アプリが上手に褒めてくれることが​嬉しい。​

脳トレ 紡+
の主な機能

本格的な脳トレが毎日お家でできる!

1.0~8.0の幅広い難易度設定とAI分析による最適化で、ご利用者の苦手な分野にフォーカスしたトレーニングメニューを提供​します。

日々のトレーニング結果を確認できる!

日々のトレーニング結果をグラフで確認できるためモチベーションの維持をサポートします。​

離れてても安心!トレーニング状況をメール通知できる!

家族通知機能を使うと、トレーニング状況を遠方にいるご家族にメールで共有することができます。(最大2件まで)
ご家族と離れていても、脳トレ 紡+を通して見守りができます。

Push通知で継続を応援する!

トレーニングを継続できるようにするために、定期的にPush通知で呼びかけをして利用促進を図ります。

動画で『脳トレ 紡』の機能をご紹介

実際の画面をご覧いただけます(1分38秒)

脳トレ 紡+の
ご利用イメージ

01 アプリを開いて脳トレを開始

AIが前日のトレーニング結果を分析し、苦手な領域を中心に当日のトレーニング内容をカスタマイズします。

02 出題されるトレーニングメニューを確認

豊富なトレーニングメニューから、7つのメニューがカスタマイズされます。出題される問題を確認しましょう。

03 トレーニング内容の確認

出題されるトレーニングの内容が文字と音声で説明されます。よく読んで、よく聞いて、問題へ挑戦しましょう。トレーニング前に練習することも可能です。
※表示されているトレーニングでは、色のついた図形が表示されるので、多い色を回答します。​

04 各トレーニングの結果

各トレーニングの結果が100点満点で表示されます。85点以上で翌日以降の難易度がアップします。15点未満で難易度がダウンします。​

05 トレーニング総合結果

7つのトレーニングを終えると総合結果として、各種グラフとコメントが表示されます。​

06 毎日の結果推移を確認

ご自身のトレーニング結果推移をレーダーチャートや折れ線グラフで確認することが出来ます。​

脳トレ 紡+のトレーニングが体験できます(3週間無料)

脳トレ 紡+では、豊富なトレーニングメニューと幅広い難易度の問題を提供しています。
アプリをダウンロードしていただくと、3週間は無料で実際にトレーニングを体験することができます。
まずはダウンロードしていただき、幅広い年代でもご利用いただけるゲームをご体験ください!

※3週間経過後も継続でご利用されたい場合は、アプリ内での課金が必要になります。
 画面の案内に沿って、操作を行ってください(初回課金操作は手動です)。
 なお、次回以降は自動更新となりますので、アプリ内に掲載しております利用規約をご確認ください。

脳トレ 紡+の利用はこちらからお試しいただけます。

Download on the App Store ボタン
Download on the App Store QRコード
ANDROID APP ON Google play ボタン
ANDROID APP ON Google play QRコード

お問い合わせ

翌営業日内にご返信いたします
お気軽にご相談ください

メールでのお問い合わせ