認知症早期予防に向けたアプリケーション サウンドマインド
いつでもどこでも、らくらく認知症予防に向けたトレーニングを
AIがお手伝い。専門医がいなくても、
効率的なトレーニングを毎日実践できます。
- Home
- 製品・サービス
- ソリューションプロダクト
- サウンドマインド
サウンドマインド
とは
わが国の65歳以上の認知症患者は2025年には730万人に達する*1とも試算され、大きな問題となっています。
一方で、発症前段階(MCI)時に認知トレーニングを行うことにより、
認知および言語能力の改善に有効である*2ことが分かっています。
「サウンドマインド」は、神経内科専門医と共同開発したAIでの分析により、
ユーザーごとに最適な認知トレーニングメニューを提供いたします。*1:内閣府
平成28年版高齢社会白書
*2:Impairment and Dementia, Commun. Sci. Disord Vol. 19, No. 2, 199-212, June, 2014.

サウンドマインドの
特徴
-
01 豊富かつ効果的な
トレーニングメニュー認知症早期予防に向けたトレーニングパターンは50種類以上ご用意。それぞれのトレーニングは米神経学会の勧告に準拠しており、「言語・認知・記憶・思考・注意」の5つの領域からアプローチします。
-
02 シンプルで明快な
操作性トレーニングは簡単なタッチパネル操作で進行し、ゲーム感覚で取り組んでいただけます。スマートフォン・タブレットの扱いに慣れていない方にも扱いやすいUIとなっています。
-
03 ユーザーごとに
最適なトレーニング神経内科専門医と共同開発したAIで毎回のトレーニング結果を分析し、50種類以上のトレーニングパターンの中からユーザーごとにより効果的なメニューを作成します。最適化されたプライベートトレーニングに取り組んでいただくことで、専門医が付いていなくても効率的に認知症予防を行うことができます。
-
04 管理画面で
利用状況確認管理者様の画面では、各ユーザーのトレーニング結果や利用状況を把握することができます。トレーニング結果をケアプランの作成や毎日のコミュニケーションに役立てられるほか、ユーザーごとの利用頻度・状況を確認することで、間接的な見守り活動も可能です。
サウンドマインドの
主な機能
-
Function #01認知症早期予防に向けた
トレーニング画面上に表示された手に「負ける」じゃんけんや、画面上で流れる矢印を見ながら「矢印の流れる方向」を答えるなど、ゲーム感覚で取り組める認知症予防に向けたトレーニングがたくさん。さらに、解答の正誤によって出題される問題の難易度が変わり、より効果的にトレーニングを行うことができます。
-
Function #02最適な
トレーニングメニュー作成神経内科専門医と共同開発したAIで毎回のトレーニング結果を分析し、50種類以上のトレーニングパターンの中からユーザーごとにより効果的なメニューを作成します。最適化されたプライベートトレーニングに取り組んでいただくことで、専門医が付いていなくても効率的に認知症予防を行うことができます。
-
Function #03管理画面での
利用状況確認管理者様の画面では、各ユーザーのトレーニング結果や利用状況を把握することができます。トレーニング結果をケアプランの作成や毎日のコミュニケーションに役立てられるほか、ユーザーごとの利用頻度・状況を確認することで、間接的な見守り活動も可能です。
先進的な取組みを
されている自治体様も
スーパーシティ構想を実現する基盤としても活用いただけます。
-
自治体情報配信
災害時・防災・行政情報の配信や地域情報の共有
しらせあい防災MORE -
議会中継
議事のライブ配信
しらせあいライブMORE -
オンライン健康相談
オンラインでの診療、オンライン介護
しらせあいコールMORE -
オンライン授業
自宅で受けられる教育環境を提供
しらせあいスタディMORE -
オンライン行政手続き
行政手続きのオンライン申請
図書館の貸し出し予約しらせあいライブラリーMORE -
AIデマンドバス
定刻・定ルートのバス運行から、効率的なバス運行に
AIデマンドバスMORE -
買い物支援
生鮮品、食品、日用品などのお買い物が可能。
地域通貨での決済も可能しらせあい市場MORE
資料ダウンロード
-
概要ご紹介パンフレット
認知症予防に向けたアプリケーションサウンドマインドを簡潔にご紹介しております。
ダウンロード -
介護ソリューションご紹介資料
IP告知システムを活用した介護ソリューションを紹介しております。
ダウンロード

お問い合わせ
翌営業日内にご返信いたします
お気軽にご相談ください