しらせあいライフ
地域包括ケアシステムの実現を目的とした、クラウド型のITソリューションサービスです。
- Home
- 製品・サービス
- ソリューションプロダクト
- しらせあいライフ
しらせあいライフとは
しらせあいライフは、在宅療養者が定期的に計測するバイタルデータを遠隔で確認することを可能とすることで、より効率的な見守りを可能とし、医療・介護に従事される皆様の業務支援・負担軽減を図りつつ、地域包括ケアシステムを実現することを目的としたソリューションです。
医療・介護従事者の皆様は、得られるバイタルデータを通じて、経過観察や訪問前のバイタル把握、体調変化を迅速に察知すること等に役立てていただくことができます。
今後、全国的に病院・診療所の機能分化が進み、在宅療養者が増加することが見込まれており、それを支える医療・介護従事者やサービスの不足が深刻化することが懸念されております。
しらせあいライフをご利用いただくことで、医療・介護従事者の皆様がより効率的な働き方が可能となるとともに、在宅療養者やご家族が安心した生活を送ることができるよう、支援を行うサービスです。
※当該プログラムは、疾病の診断、治療又は予防に使用されることを目的としておりません。

最新の
関連ニュース
- 2024.04.23令和5年度あおもりヘルステックコンソーシアム事業報告会に参加しました
- 2023.03.23青森ヘルステックコンソーシアムに参画します
特徴
-
01 複数メーカー・バイタルに対応
複数の医療機器メーカー・機種※1に対応し、多くのバイタルを取得・管理可能※2※3です。
※1 対応機種についてはお問合せ願います
※2 血圧・心拍・脈拍・体温・血中酸素飽和度に対応
※3 心電図や睡眠時の血中酸素飽和度等のレポート出力も可能です(他社製アプリとの連携が必要となります) -
02 手軽にバイタル連携
関係者への見守り通知IoTゲートウェイ※4により、医療機器で計測するだけでバイタルがアップロード可能になり、利用者様がシステムを手軽に利用できます(当社製のスマホアプリでもバイタルアップロードが可能です)
また、しきい値以下のバイタルを計測した際には、医療・介護従事者の皆様やご家族にも自動的にメール通知が送信されるため、体調変化を迅速に察知すること等に役立てていただくことができます。
※4 obniz BLE/Wi-Fi Gateway Gen2.0に対応(株式会社obniz製) -
03 他システムと組み合わせた効率的かつ効果的な見守り
当社の見守りソリューション「しらせあいコール」としらせあいライフによる見守り機能を組み合わせ、在宅療養者の効率的かつ効果的な遠隔からの見守りを支援致します。
また、将来的には電子カルテシステムや介護記録システム等、他社製システムとの連携機能を追加し、医療・介護従事者の皆様の業務効率化をご支援致します。
主な機能
※当該プログラムは、疾病の診断、治療又は予防に使用されることを目的としておりません。
-
バイタルデータ
取得・蓄積機能医療機器からバイタルデータを取得し、クラウド上に蓄積する機能です。 日々のバイタルチェックや経過観察の効率化が可能になります。
-
遠隔見守り機能
しきい値以下のバイタルを計測した場合に、関係者やご家族にメール等でお知らせをする機能です。体調変化を迅速に察知すること等に役立てていただくことで、在宅療養患者の見守りを支援します。
最新の導入事例
-
導入事例 01|あおもりヘルステックコンソーシアムに参画
「みまもりIoT機器」を活用し、看護師による遠隔の見守りを実現 在宅療養者や高齢者の安心した生活と、医療従事者の負荷軽減の両立を目指す
内容
- 青森県青森市の「あおもりヘルステックコンソーシアム」に参画し、「IoTを活用したみまもりサービス」事業に対し、しらせあいライフを提供し実証中です。医療機器から取得できるバイタルデータを活用し、みまもり看護師による遠隔の見守りを行い、在宅療養者やご家族に安心した生活を提供するとともに、医療従事者の負荷軽減を図ります。
目標
- 本事業を通してヘルスケア関連の新たな「しごと」の創出のため、下記項目の達成を目指しております。
- ・「みまもりIoT機器」単体ではなく、複数の機器等を組み合わせた新たなサービスを企画・開発し、在宅の患者さんや高齢者が安心して生活できる仕組みを構築する。
- ・遠隔の見守りを行う看護師等の地元雇用を図る。

お問い合わせ
翌営業日内にご返信いたします
お気軽にご相談ください