昨今、働き方の変化、DXの拡大に伴い、セキュリティの脅威が日々進化しています。
お客様のセキュリティ関連部門、情報システム部においても、人材不足の中、下記のような課題をお持ちではないでしょうか。
・対応すべき膨大な脆弱性やセキュリティ課題を管理したい
・セキュリティ運用とSOC運用の負荷軽減して効率化を図りたい
・セキュリティインシデントが起こる前に、セキュリティ対策を講じたい
・ホワイトハッカーの熟練の視点をもって、システムの診断をしてほしい
・DXを支えるセキュリティ対策を強化したい
・ゼロトラスト環境に抜け穴がないかを定期的にチェックしたい
・重要資産の堅牢化を実現したい
CTEM(Continuous Threat Exposure Management)は、組織がセキュリティリスクに対処するための継続的なアプローチです。XM CyberはCTEMの機能の中でも、特に攻撃経路管理(Attack Path Management)に強みを持ち、現状のCTEM黎明期において業界をリードする存在です。また、精度の高いセキュリティ対策の優先順位付けと効率的な対応を可能とします。
本ウェビナーでは、ITディストリビュータの立場で、最新セキュリティトレンドをウオッチしているセキュリティエバンジェリストをお呼びして、CTEMの概念、メリット、および実装方法に焦点を当ててお話しいたします。また、セキュリティリスクの変化に対応するための最新のベストプラクティスについて実際の画面をお見せしながらご紹介します。
皆様のご参加をお待ちしております。
開催概要
開催日時 | 2024年4月23日(火) 15:00 ~ 16:10 |
---|---|
開催会場 | オンライン ZOOMにて開催 ※接続先は登録者にメールでご連絡いたします。 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
参加対象 | ・情報システム部・セキュリティ担当者の方 ・CIO・CISO・CSIRTメンバー ・海外拠点をお持ちの企業方 |
プログラム | 1. ご案内 2. 今CTEMが注目されてる3つの理由 3. XM Cyberが実現する「効果的なCTEM実装」と「効率的なセキュリティ対策」のご提案 4. XM Cyberデモンストレーション 5. 京セラみらいエンビジョンが提供できる価値 6. 質疑応答 |
登壇者 | SB C&S株式会社
竹石 渡 氏ゼロトラスト推進室長 セキュリティエヴァンジェリスト XM Cyber Japan
セールスエンジニア
鈴木 雅幸 氏 京セラみらいエンビジョン株式会社
ビジネスプラットフォーム営業部 副責任者
斎藤 成幸 |
主催 | 京セラみらいエンビジョン株式会社 |
共催 | SB C&S株式会社 XM Cyber Japan |
関連製品 | XM Cyber |
お問い合わせ | 京セラみらいエンビジョン株式会社 E-Mail:public-relations@kcme.jp |
各社プライバシーポリシー |
※プログラム、登壇者は予告なしに変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※競合他社のご参加はご遠慮いただいております。
※リクルーティング、勧誘など、採用目的でのイベント参加はお断りしております。
※各社のプライバシーポリシーをご確認のうえ、お申し込みください。
※ご登録頂きました個人情報は協賛会社(SB C&S株式会社/XM Cyber, Ltd.)と共有させていただきます。
入力フォーム
下記のフォームに必要事項をご入力いただき、「個人情報の取り扱いについて」をご確認のうえ、送信してください。
同業他社様や競合になりうる企業様からのお申込みは、ご遠慮くださいますようお願い申し上げます。