お使いのブラウザはJavaScriptに対応していません。 AIを活用した共助交通の第3期実証実験開始

kyocera-logo-statement
京セラみらいエンビジョン SP用ロゴ画像

NEWSニュース

  • ALL
  • ニュース
  • Tech News
  • イベントレポート

プレスリリースカテゴリ

2023年1月23日

報道関係各位

京セラみらいエンビジョン株式会社

AIを活用した共助交通の第3期実証実験開始
~ 智頭町「一人ひとりの人生に寄り添えるまち」の実現に向けて ~

京セラみらいエンビジョン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:金 炯培、以下KCME)は、鳥取県智頭町役場と共に、IP告知システム(しらせあい)を活用したAI乗合タクシーシステムの第3期実証実験を2023年1月23日~2月19日に実施いたします。

智頭町は、第7次智頭町総合計画で掲げた「一人ひとりの人生に寄り添えるまちへ」の実現に向け、令和2年度から既存のブロードバンド環境を有効活用し、クラウドを使用したIP告知システム(しらせあい)を基軸とした、ICT技術を用いた防災、教育、医療介護、そして交通分野への利活用を進めています。その中でも交通分野の取り組みとして、2020年3月に策定した智頭町地域公共交通計画の基本理念である「すべての人に寄り添える持続可能な交通体系の構築」を目指し、KCMEと共に現時点で第1期、第2期の実証実験を終え、第3期として2023年1月23日~2023年2月19日の間、智頭町全域を対象としたAI乗合タクシーの実証実験を実施いたします。

【実証実験の概要】

・対象地区:智頭町全域

        ※乗降ポイントを200箇所以上設定しています。

・実証実験期間:令和5年1月23日(月)~2月19日(日) 

           ※土日祝日も運行します!

・運行時間:午前7時~午後7時

・予約可能時間:【IP告知端末(アプリ)】午前6時30分~午後6時30分

           【電話】午前8時~午後5時(0858-75-0170)

           ※当日予約のみ

・乗車運賃:無料(実証実験期間中の乗車に料金は発生しません。)

京セラみらいエンビジョン AIを活用した共助交通の第3期実証実験の概要イメージ図

■京セラみらいエンビジョン株式会社(KCME)

京セラグループである京セラみらいエンビジョンは、「モバイルとICTを融合した最適化ソリューションを核に格差なく住み続けられるまちづくりに貢献するグローバルカンパニー」を目指し2011年より事業を開始しました。
情報革命の基盤となるMobile Internet、AI、IoT、Big Data、仮想クラウド分野はもちろん、さらにその各分野を細分化した5G、SDN、NFV、GPON、関係するエンジニアリングまで、幅広く事業を展開しています。また、SDGs事業を推進しています。また、2019年7月より「情報通信基盤利用促進協議会」加盟の北海道5町村※1に、IP告知システムの導入を行っています。

※1 プレスリリース https://www.kcme.jp/news-all/20180720-00.html

公式ページ:https://www.kcme.jp/

■京セラみらいエンビジョン株式会社 広報

電話:03-3455-4119

メールアドレス:public-relations@kcme.jp

■関連サービス

翌営業日内にご返信いたします
お気軽にご相談ください

お問い合わせはこちら

月曜日〜金曜日 9:00〜17:30
(ただし祝日、弊社休業日を除く)

Page Top